ガス腐食試験・受託試験・サイクル試験
GTEC株式会社

業界初、見えるガス腐食試験

GTECのガス試験機では、試験機に装備されたマイクロスコープにより腐食試験中の写真撮影を行えます。
インターバル撮影を行うことにより、経過時間ごとのサンプルの変化がわかります。

LED腐食 実施例

タイムプラス動画 48時間

ガス腐食試験01
ガス腐食試験02
ガス腐食試験03
ガス腐食試験04
ガス腐食試験05
ガス腐食試験06
ガス腐食試験07
ガス腐食試験08
ガス腐食試験09
ガス腐食試験10
ガス腐食試験11
ガス腐食試験12
ガス腐食試験13
ガス腐食試験14
ガス腐食試験15
ガス腐食試験16
ガス腐食試験17
ガス腐食試験18
ガス腐食試験19
ガス腐食試験20
ガス腐食試験21
ガス腐食試験22
ガス腐食試験23
ガス腐食試験24
ガス腐食試験25
ガス腐食試験26
ガス腐食試験27
ガス腐食試験28
ガス腐食試験29
ガス腐食試験30
ガス腐食試験31
ガス腐食試験32
ガス腐食試験33
ガス腐食試験34
ガス腐食試験35
ガス腐食試験36
ガス腐食試験37
ガス腐食試験38
ガス腐食試験39
ガス腐食試験40
ガス腐食試験41
ガス腐食試験42
ガス腐食試験43
ガス腐食試験44
ガス腐食試験45
ガス腐食試験46
ガス腐食試験47
ガス腐食試験48

48時間 (1時間毎)

※試験条件:40℃/80% H2S 10ppm NO2 10ppm 48h

基盤腐食 実施例

タイムプラス動画 48時間

ガス腐食試験2_00
ガス腐食試験2_01
ガス腐食試験2_02
ガス腐食試験2_03
ガス腐食試験2_04
ガス腐食試験2_05
ガス腐食試験2_06
ガス腐食試験2_07
ガス腐食試験2_08
ガス腐食試験2_09
ガス腐食試験2_10
ガス腐食試験2_11
ガス腐食試験2_12
ガス腐食試験2_13
ガス腐食試験2_14
ガス腐食試験2_15
ガス腐食試験2_16
ガス腐食試験2_17
ガス腐食試験2_18
ガス腐食試験2_19
ガス腐食試験2_20
ガス腐食試験2_21
ガス腐食試験2_22
ガス腐食試験2_23
ガス腐食試験2_24
ガス腐食試験2_25
ガス腐食試験2_26
ガス腐食試験2_27
ガス腐食試験2_28
ガス腐食試験2_29
ガス腐食試験2_30
ガス腐食試験2_31
ガス腐食試験2_32
ガス腐食試験2_33
ガス腐食試験2_34
ガス腐食試験2_35
ガス腐食試験2_36
ガス腐食試験2_37
ガス腐食試験2_38
ガス腐食試験2_39
ガス腐食試験2_40
ガス腐食試験2_41
ガス腐食試験2_42
ガス腐食試験2_43
ガス腐食試験2_44
ガス腐食試験2_45
ガス腐食試験2_46
ガス腐食試験2_47
ガス腐食試験2_48

48時間 (1時間毎)

※試験条件:40℃/80% H2S 10ppm NO2 10ppm 48h

GTEC株式会社
ガス腐食試験の特徴

従来のガス腐食試験機の問題点を解決

従来のガス腐食試験機では、試験期間中にサンプルの変化を見るために
途中取り出しを行う場合、使用環境の様々な影響を受けてしまいます。
槽の開放の制限 サンプルの途中取り出しでの確認
規格において槽の開放回数が規定されている。
例:JIS C 60068-2-60
4日間より短い試験期間では、開放が許されない。
4日間から10日間の試験期間では、1回の開放が許される。
10日間を越える試験期間では、1週間に1回の開放が許される。
温湿度、濃度の低下 槽内を開放することにより、温湿度の低下、ガスが開放されてしまう。
温湿度条件によっては、外気との温度差によりサンプルが結露してしまい連続暴露試験との腐食結果が違ったものになる。
サンプルの確認 複数のサンプルを投入し、経過時間ごとに途中取り出しを行うが同一サンプルにおいてもサンプルごとに腐食状況が異なるため腐食状況を把握しにくい。
温湿度、ガス種濃度の作成 ガス腐食試験は、規格通りに行うだけでなく、サンプルの使用環境での問題の解決のために企業により条件を作成されております。
途中取り出しでは取り出し回数に制限があり、細かな腐食の変化がわかりにくくなるため、条件の作成に多くの試験を実施する必要があります。
GTECガス腐食試験では
インターバル撮影により扉を開放せず経過観察が可能!
GTECガス腐食試験の特徴
  • ・H2S、SO2、NO2、CL2の単独ガス~4種混合ガスでの試験が可能
  • ・JIS C 60068-2-42、JIS C 60068-2-43、JIS C 60068-2-60、JIS H8502等規格に対応
  • ・温度22~65℃、湿度60~98%の任意のガス濃度でのサイクル試験が可能。
  • ・マイクロスコープにより試験中のサンプル撮影ができる
  • ・インターバル撮影を行うことにより、連続暴露での途中経過の観察ができ規格通りの試験が可能
試験機に装備された
マイクロスコープにより
腐食試験中の写真撮影が行えるのは
 業界初!

GTEC株式会社
ガス腐食試験の特徴

サイクルガス腐食試験に対応

弊社のガス腐食試験機は、
サイクルガス腐食試験に
対応しております。

ガス腐食試験は、JIS C 60068-2-42,43、温度、湿度(25℃/75%、高温高湿地域40℃/80%)
JIS C 60068-2-60、温度25℃/湿度75%と一定の温湿度条件での試験を実施しております。

例1JIS C 60068-2-42 40℃/80% SO2 25ppm


温度、湿度、ガス一定条件

車載部品等、使用条件に昼夜の寒暖差がある物、温度、湿度の変化による過酷な試験の実施等
サイクルガス腐食試験が増加しております。

例2温湿度条件 1サイクル 25℃/65% 40℃/75%
上記1サイクル24hを21サイクル 504h
SO2ガス25ppm一定


温度、湿度、サイクル試験
ガス一定

例3温湿度条件 1サイクル 25℃/65% 40℃/75%
上記1サイクル24hを21サイクル 504h
SO2ガス25ppm 40℃/75%のみ流す


温度、湿度、サイクル試験
ガス40℃/75%条件のみ供給

各社様、社内規定等様々なサイクル条件での実施をご依頼頂いております。
サイクルガス腐食試験ご検討の場合、質問、お見積り依頼等、お問合せフォームよりご送信下さい。

サンプル設置方法のご案内

サンプルの一般的な設置方法のご案内をさせて頂きます。
下記以外にもご要望ご相談下さい。治具等ご用意頂きご指定の設置も致します。

方法1平置き

例)表面のみ実装されている基板、シート材、製品等
設置方向(天面をどの部分にするのかご指示下さい)

方法2基板立てに立てる

例)基板、両面塗布されている板等
基板の厚さによっては立たない場合もあります。

方法3立てかける

例)自立しない製品
重量物、形によって立たない場合もあります。

方法4吊るす(洗濯ばさみではさむ)吊る部分があればテグス等で吊るします。

例)金属板、小さな部品
はさみ部分腐食しません。重量物は吊るせません。

ガス腐食試験のGTEC

お知らせ

ガス腐食試験機の受託サービス

GTECでは、ガス腐食試験機による受託サービスを行っております。
温湿度設定(22℃~65℃、60~98%)での硫化水素(H₂S)、二酸化硫黄(SO₂)、二酸化窒素(NO₂)、塩素(Cl₂)の単一ガス及び混合ガスでの試験。
温湿度サイクル条件下でのガス腐食試験。
JIS H8502、JIS H 8620、JIS C60068-2-42、JIS C60068-2-43、JIS C60068-2-60 等、各種規格での試験。
規格以外でのガス腐食試験に対しましてもご要望の温湿度、ガス濃度での試験を実施致します。
総耐荷重20kg、通電条件下での試験も実施致します。
先ずは、ご相談下さい。

詳しくはこちら

ガス腐食試験・受託試験・サイクル試験
GTEC株式会社

受付時間 平日9:00~17:00

06-7709-0225
メールでのお問合せはこちら